=活動目的=


 ・日本における国家や政治と教会の関わりを、聖書と神学の視点から

  研究します。

 ・現在の日本の状況を踏まえ、教会がこの時代に担うべき神学的課題

  として整理します。

 ・整理された神学的課題を広く一般に提供します。

賛助会員登録を希望される方はフォームから送信してください。


 


2019年8月3日土曜日

第14回例会のお知らせ

 
 

講演テーマ

「大嘗祭の問題点を考えるー憲法学と信仰者の観点から」

講師 稲正樹さん(憲法、アジア比較憲法、平和研究)

2019年9月19日(木) 午後6時30分から

会場はビサイドチャーチ東京(高田馬場)です。

席上献金あります。

ぜひご参加ください。

 
 





稲正樹先生のプロフィール


1949年静岡県生まれ。1973年北海道大学法学部卒業。1975年北海道大学大学院法学研究科修士課程修了。1994年、博士(法学)(北海道大学)。岩手大学、亜細亜大学、国際基督教大学などで憲法を担当。20163月に退職。現在は、国際基督教大学平和研究所顧問。「憲法研究者と市民のネットワーク」(略称:憲法ネット103)運営委員、西暦併用を求める会代表、日本基督教団埼玉地区社会委員会委員。日本基督教団所沢みくに教会信徒。

 

論文等:

「平和主義」杉原泰雄・吉田善明・笹川紀勝(編著)『日本国憲法の力』三省堂、2019
「改憲問題の現在」稲正樹・寺田麻佑・松田浩道ほか著『法学入門』北樹出版、2019
「いまなぜ西暦併用アピールなのか」法と民主主義539号、2019
「憲法問題・改憲問題と憲法研究者の役割」法律時報907号、2018
改憲をめぐる言説を読み解く研究者の会(編著)『それって本当?メディアで見聞きする改憲の論理Q&A』かもがわ出版、2016年(共著)
"Abe's Politics: Past, Present and Future," in Michael Heazle and Andrew O'Neil (eds.), The 5th Annual Australia-Japan Dialogue, Policy Convergence and Divergence in Australia and Japan: Assessing Identity Shift within the Bilateral Relationship, Griffith Asia Institute, 2016.

「アジア諸国の二院制」アジア法研究9号、2016
「『戦争法制』の内容分析」国際基督教大学社会科学ジャーナル80号、2015
金美景、B・シュウォルツ(編著)『北東アジアの歴史と記憶』勁草書房、2014年(共訳書)
「安倍政権の進める戦争する国づくりと特定秘密保護法」法と民主主義487号、2014